メルマガ第13号 出ました!

メルマガ第13号 出ました!

ポッドキャストで学ぶ韓国語 "サランヘヨ・ハングンマル!" <第13号>



mp3 ・オヌレ・ハングンマル013 食事の際の挨拶編1
 ・らくらく韓国語勉強法:「訊いて真似する」!(2010.3.31収録)

メルマガ第13号
メルマガ第13号


らくらく韓国語勉強法013■「訊いて真似する」!


聞いて真似するという極意、1.発音編、2.イントネーション編に続く、三つ目は語彙編です。

語彙の学習も、結局は、聞いて真似するということなのです。

コミュニケーションとは共通の語彙の上に初めて成り立つ行為。すなわち、最初の段階におけるコミュニケーションは、相手が使っている語彙を無条件、自分の中に取り入れる行為でなければなりません。

すなわち、「聞いて真似する」は、ここにおいて、「訊いて真似する」にならなければならないのでした!!^^;

「学問」のもとになった言葉も中国語の「問学」、「訊いて学ぶ」でした。

分からない言葉を目にしたり、耳にしたら、迷わず相手に尋ねるか、尋ねられる相手がいないならばすぐに辞書に尋ねるしかありません。それがコミュニケーションそのものであり、「訊いて真似する」なのです!

もちろん、実際に韓国人に訊くことが一番です。私も、最初の頃はとにかく手当たり次第に韓国人をつかまえては、質問攻めにしたものでした。

でも当の韓国人のほうが、ものすごく一生懸命に教えてくれるのです。それは、コミュニケーションを通して「分かり合う」ということに対して、彼らは私たち以上に情熱があるからでした。

すなわち、韓国語学習とは、それほどの情熱で「分かり合う」ことを願っている人たちとのコミュニケーションであるがために、こちらもそれくらいの情熱を持って「分かってあげよう」とならない。語彙を知らずに本当にもどかしいのはこっちではなく、むしろ向こうのほうだ、という認識が必要です。尋ねるのは私のためである以上に、相手のために尋ねるんだと思って、どんどん尋ねていきましょう!

まずは尋ねることがコミュニケーションの始まり。それがまさに語彙学習の第一番目の極意、「訊いて真似する」なのでした。

トラックバック(0)

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kj-road.com/mtos/mt-tb.cgi/22

コメントを投稿する

(初めてのコメントの時は、コメントが表示されるためにこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまでコメントは表示されませんのでしばらくお待ちください)